食後眠い事と消化のエネルギー不足の関係

ニュースレターを読んでくださっている方が早速 PUFAフリーと糖アップのダイエットをやってみてくださいました!

(転載許可あり)

久しぶりに恵子さんのメールを読んでみて、脳が果糖のエネルギーを蓄えられるという点がまず、衝撃でした。英語が堪能で大学で研究もしてた恵子さんが言うならまぁ、1度試してみようと、糖代謝を回すという点が盲点になってたと気づいて1週間なるべくプーファを減らして、1食を黒糖、果物、果物ジュースなどに。蜂蜜は空腹時に単体で取った方が良いとどこかで聞いたので寝る前に小さじ3杯から大さじ6杯まで試してみたら、

めっちゃ頭がクリアになり食後の眠気も起こらないです。

!すごい!アトピーの炎症の赤みも少しマシになり、中々治らなかったヒビ、アカギレも綺麗に治って来てます。

仕事の後も疲れにくくなり、今朝、家出るのギリギリで駅まで走ったのですが息も切れず、脚の筋肉の疲労感も殆どなく走れました。

なんだこれって感じです。

解糖系ばっかり使ってたら乳酸が溜まり過ぎて筋肉痛になりますよね。

巷で言われている栄養業界の常識がガラガラと崩れていきました。

(転載以上)

糖をしっかり回すと、あれ?なんか元気かも?と思えてきます。

まず、お食事のPUFAが邪魔して、糖のエネルギー代謝がうまくいかない状態だと、高血糖にもなりやすいし、消化にエネルギーとられて、もう脳はシャットダウン、そして、低血糖も来たりして、強烈な眠気になっていくのですよね。 眠らないと、脳はよりエネルギー消費しちゃうから、シャットダウンしてなんとかサバイブしようという身体の戦略なのです。

【消化力】も結局身体にエネルギーが回っていなければ、消化が強くなんてならないですからね。そんな状態だったら、しっかりしたお食事だと、消化のキャパオーバーになってしまうのですよね。

一生懸命食べているのに、なんで?って栄養療法の業界であるあるなんですが、そもそも、脳にもエネルギー行ききらないくらいエネルギー不足なのだから、消化のエネルギーが節約されてて、少ないのですよ。 

最近は、タンパク質をしっかり取りましょう!ミネラルも、ビタミンも!!!と栄養療法で言われることが多いけど、その前に、大前提として、そのタンパク質をしっかり使えるためのエネルギーが必要なのです。

そこがやっぱりごっそり抜けているな、と思います。整える順番があるのです。

身体は基本的にちゃんと食べれていたら、栄養は入ってきています。(もちろん土壌に不足してて、補うとよりよいかも、というのはあるにしても、です。)

なにか身体の不具合が起きていることの根源的な問題は栄養不足というより、まずは、栄養を使うためのエネルギー不足です。

だから、私はまずは糖の代謝を上げること、をこれでもか!というほどお伝えさせていただいています。

でも、だから、といって、タンパク質が大事じゃないわけでは無いです。

今回頂いたメールでは、一日全体のお食事を書いていなかったのですが、タンパク質は適宜入れていく必要があります。

タンパク質は体内で再利用もしているのですが、体重1キロに付きタンパク質が1グラム〜1.2グラムは必要と言われています。

でも、お店で買う肉は動物の【筋肉】の部位ですよね。

身体が一番利用しやすいのは、コラーゲンとかゼラチンのようなタンパク質です。

なので、クライアントさんにはコラーゲンたっぷりのスープをオススメしています。

グラスフェッドの牛のすじ肉とかテールなどが揃うと最高です。

他のお肉使う時の細かい気にしてほしい所は色々あるので、ここには書ききれないので、

気になる方は、体験カウンセリングの空きが出た時に、お申し込みください。

今日覚えてほしいことは、消化にもエネルギーが必要で、それは、沢山色んな食材栄養揃えて食べていたら消化のエネルギー豊富になれるか?って言ったらそんな事なくって、まずは糖代謝をしっかり回してあげる身体作らないといけないよ!というお話でした。

皆様からの感想メールなど大切に読ませていただいています!

子供もいて、施術やカウンセリングもあり、時間が限られているので、全てにお答えすることはできないですが、感想、疑問などあったら、読ませていただいて、今回のように記事でお伝えさせていただきたいと思っています!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
心とカラダの代謝をあげて超健康美を目指しませんか?

✔イライラなく
✔疲れ知らずで
✔毎日朝まで起きることなくぐっすり眠って
✔パートナーシップも良好で
✔平熱36度5分以上
✔便秘知らずで
✔少々ハードスケジュールな日があっても翌日元気で
✔やる気に満ちて
✔前向きな心で
✔溌剌でありながら、平安な気持ちで毎日を送れる

そんな毎日になるための、

3ヶ月の「心とカラダの代謝改善プログラム」である【ボディーメンタルビューティーレッスン(BMBL)】を開催しております。

2通りの受講方法がございます。
フルサポートコース

オンラインコース
です。

◎フルサポートコースについて

3ヶ月のBMBレッスンフルサポートコース(https://mentalbeauty-academy.com/bmb-lesson/)ご希望の方には

BMBレッスン体験会&個別説明会
を開催しています。

◎オンラインコースについて

フルサポートコースよりもリーズナブルにBMBレッスンを受けたい方のために、BMBレッスン・オンラインコースも新たにスタートしております!
ただいま、オンラインコースオープン記念として、期間限定でかなりの割引価格になっております!!(予告なく値上げされますので、今が最安値です。)

摂ってる脂肪の性質によって1番影響を受ける臓器は。。

アメリカ時代の数少ない仲良しのなかでスペイン人の友人がいるんですが、

その友達から1週間前ぐらいに長いお手紙が届きました。

お手紙といってもメールなんですけれども、とっても長い文章でした。

私がアメリカに住んでた頃、彼女もヘルスカウンセリングに参加してくれてたので、

彼女はクライアントだった時代もあるという感じなんですけれども、

その後、友情が深まって、私は離婚して日本に帰国したけど、

繋がっている友人の1人だったのですね。

なので、彼女がヘルスコンシャスなのは、とても知ってるところ。

そして、私がアメリカの子供達のことでアメリカで裁判をしなければならなくなった時に、彼女が絶大な助けをしてくれて、そのおかげで私と子供たちは今こうして普通に行き来できる仲になれているので、私にとって、彼女は親友であり、恩人のような存在なのです。

最近の私がinstaで発信していることを翻訳しながら見てくれていたみたいで、それで今回、健康についての相談の長文メールを送って来てくれたわけです。

彼女は長年オメガ3というか、タラのフィッシュオイルを摂取していて、私も最近プーファの危険を知るにつけ、彼女のことを思い出して、「フィッシュオイルまだ取ってない?もうやめた?」って言う問いかけをショートメッセージで送っていました。

まさか、彼女がインスタ見てくれてるとは思ってなかったので。

そして、そのショートメッセージの返事としてその長文メールが来たのでした。

なかなかの長文だったし、なかなか重たい内容だったので、しっかり時間とって返事を書かなきゃ、と思っているうちに、毎日が忙しくて1週間伸ばしになってしまったんだけれども、土曜日には、「ちょっと時間が取れる!今日こそ書こう!」と思って、その返事にやっと腰を据えて取り組むことが出来ました。

とは言っても、AIで時短が大好きなわたし、日本語でまず文章作って、AIに英語に翻訳させて、それがちゃんと私が意図する物になってるのか、私はチェックする役なだけだったのですが、

それにしても、伝えたい事がありすぎて、かなり頭から湯気を出しながらの時間でした。

彼女も健康にもともと興味があり、そしていろんなことを手作りで作る人だったので、最近は健康のセオリーの資格をとって、それの指導者としてやっていこうかと思っているとの事、でも、彼女のご主人が心臓病で苦しんでいると言うことで、自分のセオリーではこういうことだと思うけれども、それについてはどう思うか、みたいなそういう質問でした。

ご主人(私も彼のことはよく知ってるのですが)は心臓を患い出してから人格も変わってしまった、と書いてありました。

こういうケースって、本当に多いなと思っています。
ヘルスコンシャスで色々健康情報についてしってて、添加物にも気をつけている、だけど、なんか、だんだん不調が、、、というケース

さて、私はこちらでも何回かお伝えしてるかとも思うのですけれども、

心臓っていうのは、たとえ糖があっても糖を使わず脂肪をエネルギーとして使う臓器なのです。

なので、とっている脂肪の性質によって1番影響を受ける臓器は心臓と言っても過言ではないのです。

私のクライアントさんもそうだし、やはり魚も含めオメガ3をかなり入れていらっしゃる方は、

心臓に負荷がかかっているなぁと言うのは施術をしていても感じるところなのです。

彼女からのメッセージには、オメガ3がダメって言っても、良質な発酵たらの肝油なら良いのでは?

ビタミンEが入っているし、と、そのような質問もありました。確かにビタミンEは抗酸化に働くのだけど、でも、それでも酸化力の方が強くって、プーファはどんどん酸化していくという結果が出ています。良質なタラの肝油でも、粗悪なオメガ3サプリよりもゆっくりのスピードになりかもですが、酸化してアルデヒドを出すのは免れません。

そして、また、ちょうど、こちらのサロンご紹介をしてくださった方がいて、

新規の方からお電話がありました。

病気が発覚し、すっごく泣かれていました。

病院では、「切りましょう」の一言しか無い、と、泣かれていました。

まだ、その方のカウンセリングはデータなどが揃ってからなのですが、

このような相談のなかで、すごく思うのは、

【病気】と言われる状態は、何かしらの原因があって、少しずつ少しずつ体内で進行してて、

病院で診断された、その時に始まった事ではなく、自分が何か症状を感じた時に始まった事でも無いのだという事です。

つまり、自分の身体のベクトルが健康か、病気のどちらに向けられてる生活をしてるのか、

で、その結果は早かれ遅かれ起こって来てしまうのです。

遺伝です(涙)なんていうけど、遺伝ではありません。

どのような環境に身体を晒して来たか、で、老化具合や健康具合は大きく変わっていってしまうのです。

がん細胞も健康な細胞の中に移植されたら、がん細胞ではなくなります。

逆に、健康細胞をがんの組織に移植すると、がん細胞になってしまいます。

身体がどちらにベクトルを向けているのか、が大事なのですね。

でも、、私の友人のように健康に気をつけていても、という人がどんなに多い事でしょう?

だから、今何も病気がなくても、自分は健康の道を行ってるのかどうか、なぜそう言えるのか、と知識を積んでいくことが財産です。

でも、もし、今【病気】という現実が目の前に広がっているなら、病気のベクトル上にいるという事なので、【何か】を変えなきゃ、身体が向いているベクトルは変わりません。

その【何か】は栄養療法として【絶対正しいと思ってた事】なのかもしれないのですね。

病気とはなんぞや?と、身体のメカニズムを知っていく事は、自分や家族を守る最低限の事だと思っています。

現代人の常識を変えなきゃいけない大きな2大要因が、私はPUFAと糖だと考えています。

(それ以外のこれもこれも

これも気をつけてー!という、色々な事もありますが。)

自分を守り、大切な人を守るには、そのための知識が必要な世の中なのだな、とますます思う日でした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3ヶ月のBMBレッスンフルサポートコースご希望の方に

BMBレッスン体験会&個別説明会
を開催しています。
https://mentalbeauty-academy.com/bmb-lesson/

フルサポートコースよりもリーズナブルにBMBレッスンを受けたい方のために、BMBレッスン・オンラインコースが新たにスタートしました!ただいま、オンラインコースオープン記念として、期間限定でかなりの割引価格になっております!!

 

低体温なのは〇〇だから

低体温を改善したいとおっしゃる方は多いです。

でも、お話効くと、「甘いもの避けてます!!」っておっしゃる方は多いです。

身体の体温が作られるメインの熱源はどこだか知っていますか?

それは、細胞の中にあるミトコンドリアで行われるエネルギー生産回路であるクエン酸回路という所です。

そこがエネルギー生産の仕事をすると、その代謝産物として、二酸化炭素と水とATPというエネルギーと、そして、熱が放熱されるのです。

つまり、ミトコンドリアがきちんと回らないと、クエン酸回路が回らないと放熱されないので、低体温なのです。

「低体温だと、癌になるよ」って言うじゃないですか?

癌という病気の状態では、身体のエネルギー生産はミトコンドリア系があまり回らず、

【解糖系】という酸素がなくてもエネルギーを生み出す代謝でエネルギーを作り出すことをたくさんしているのです。

つまり、ミトコンドリア系があまり回らないので、熱が放出されるチャンスがあまりなく、低体温になるのですね。

この辺、メカニズムが理解できると、聞きかじっていた事と、メカニズムがつながって、

「だからなのね〜〜!」とわかってきてとても面白いのです。

砂糖を食べると低体温になる説ってありますよね?確かに、ご飯とかを大量に食べて【高血糖】になった後、血糖値が急激に下がって「冷え」や「不快感」を感じるという現象はあったりします。でも、【低体温】とは、身体のコアな部分の体温からして低い状態です。

つまり、砂糖=冷えということには何も科学的データがないのですね。

というか、それは、だって、逆ですもん。

砂糖(オススメしているのは、黒糖とか良質なはちみつ)は身体のエネルギー生産の材料ですから!

もちろん、それらを食べて身体は冷えません。

甘いものが悪いのではなく、市販の甘いものに入っている植物油などのPUFAが悪いのです。それが一蓄積すると、甲状腺というエネルギー生産のスイッチを押すホルモンを出す器官が機能低下を起こしてしまいます。

その結果、エネルギー生産のスイッチが押されずに、回路が回らず、熱が放熱されず、低体温になっていきます。

つまり、低体温なのは

①糖をしっかり摂ってないから

②PUFAがたまってるから

その2点が言えてくるんです。

さて、今日のお話がなにか参考になったら嬉しいです!

また感想などいただけると嬉しいです。

またお伝えしていきますね!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
BMBレッスン体験会&個別説明会は、
3ヶ月のBMBレッスン・フルサポートコースご希望の方にご提供している体験会&個別説明会になります。
https://mentalbeauty-academy.com/bmb-lesson/

フルサポートの場合は、料金が高くなってしまうので、
リーズナブルにBMBレッスンを受けたい方のために、BMBレッスン・オンラインコースが新たにスタートしました!ただいま、オンラインコースオープン記念として、期間限定でかなりの割引価格になっております!!

オメガ3はテロメアを長くするの?

えー昨日も体験カウンセリングだったのですが、事前にくださっていた質問の中に、オメガ3がテロメアを伸ばすという実験に関してのものがありました。

この実験はエリザベス・ブラックバーン博士が行ったものですが、その論文【Omega-3 fatty acids, oxidative stress, and leukocyte telomere length: A randomized controlled trial 】

という論文にまで言って、その内容を読んでみました。

この研究は、オメガ3脂肪酸がテロメアの長さと 酸化ストレスに与える影響を調査

したものなのですが、

この研究は、論文を吟味すると、つまりは、 「PUFAがテロメアの長さに良い影響をする」という結果がでた!!! というものではなく、PUFA郡とプラセボ郡にはかわりがないけど、 PUFA郡の中で、オメガ3とオメガ6の割合を変えてみたものは、 テロメアの長さがちょっと違ったよ、と言う結果なだけです。

これで、【オメガ3がテロメアを長くするという結論がでた】という事になって(本当はそんな結論なんてでていないのに)、その結果がオメガ3推奨派に中で広まる形になっているのが現状です。

昨日の体験カウンセリング受けてくださった方は、以前オメガ3推奨の栄養指導者に習っていたとのことで、

「本当にオメガ3は良いのですか?」という疑問のメールをその栄養指導者に送られたそうです。

その返事が、このブラックバーン博士の研究結果だったそうです。

この、一人歩きしている「オメガ3はテロメアを伸ばして、健康に良い」っというのを、それほんと?と、疑って、実際論文にまで遡ると、色々見えることがでてきます。

また、面白い事がわかったのですが、この論文にまで見に行くと、【Conflict of interest statement】つまり、利益相反の注意書きがしてあるのです!

つまりどういうことか、というと、利益相反の声明は、研究の結果に対する潜在的なバイアスや影響を読者に知らせるた めに重要で、研究者が自らの研究に関連する企業に関わっている場合、その研究の客観性に影 響を及ぼす可能性があるため、そのような関係を書くのですね。それを書くことになっているのです。

で、この利益相反のある論文は化学会ではあまり信用されないという現状があるのです。だって、癒着があるのですから。

そして、もっというと、そもそも、【テロメア】って長寿の指標と言われていあけど、それも、本当には正しくなくって、テロメアーゼと言う酵素がしっかり働くと、テロメアを伸長させる働きが あるとされてきましたが、実際は、細胞に糖の取り込みも促進する作用があった ことがわかっています。

テロメアーゼが欠損しているマウスでも、糖質の量をアップさせると、 寿命が20%延長する事も報告されています。

つまり、テロメアーゼという糖の代謝を回してくれる酵素が働いた結果がテロメアの伸長なわけで、テロメア【が】長寿にしている原因なのではないのです。

テロメアが短くても、テロメラ―ゼが糖の取り込みをアップさせてくれたら、 老化が防がれます。

細胞の新陳代謝が高く、より燃料として、 糖が必要な細胞でテロメラーゼが活性化しています。

つまり、テロメアが寿命を決める原因 なのではなくて、糖代謝が回っていると、テロメアも長くなる結果になりがちだということなのです。

昨日の体験カウンセリングの方からも早速アンケート結果が返ってきました。

ちょっとこちらでシェアさせてください。

Q「とても良かった」という回答はどこからそう思いましたか?

A体験カウンセリングにも関わらず、事前にいろんな質問をしてそれに対しても

丁寧に熱く教えていただいたこと、また資料も作っていただき、準備にも相当な時間と

エネルギーを使っていただいたことに感銘を受けました。

今回の体験カウンセリングで命が救われました。間違った食事をしていたから、

健康診断の数値の本当の読み方も間違っていたから、いろんな固定観念が覆ったから。

Qこのカウンセリングはどのような人に勧められると思いますか?

A巷の健康法、食事法を試したけど、心身の調子がいまいちの方、いろんな情報に迷っている方。本当に健康になりたい方。

Qその他なんでも、些細なことでも、嫌だった事でも、ご意見があればお願いします!

Aすごく丁寧に真摯にカウンセリングをしていただき、本当にありがとうございます。

目が覚めました!

体験カウンセリングは本当に私も事前に沢山準備させていただいて臨んでいます。

どうしてもカウンセリング時間に限りがあるので、もちろん伝えられない事もあるのですが、

当面どうしたら良い?そして、「だからなのね〜!」と、わかっていただけ、納得していただけるようメカニズムも含めてお話しています。

本当は、体験だけではなく、体について知識を積んでいって頂いて、これからでてくる【健康法】を判断できる自分になっていただくこと、が目指している姿です!

でも、それぞれのご事情もあるとおもうし、全ての方がプログラムに申し込まないかもしれないのですが、それでも、この体験だけでも「命が救われた」と言っていただけたものをお伝え出来たのだな、と思います。

さて、今日のお話がなにかの役に立ったら嬉しいです。

またお伝えしていきますね!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
BMBレッスン体験会&個別説明会は、
3ヶ月のBMBレッスンフルサポートコースご希望の方にご提供している体験会&個別説明会になります。
https://mentalbeauty-academy.com/bmb-lesson/

フルサポートの場合は、料金が高くなってしまうので、
リーズナブルにBMBレッスンを受けたい方のために、BMBレッスン・オンラインコースが新たにスタートしました!ただいま、オンラインコースオープン記念として、期間限定でかなりの割引価格になっております!!