CS60 本部のメールマガジンに紹介していただきました♪

去年に福岡の施術会があった時に取材インタビューをしてくださったのですが、その記事がCS60本部のメールマガジンに掲載されました♪
メールマガジンが掲載された日には、早速CS60を持ってる方が是非一度施術を受けてみたい!とご連絡してくださり、施術を受けてくださいました。今月は、鯨の髭といい、CS60メルマガといい、取り上げてくださる機会を与えてくださって感謝です。ますます、技術をあげて、お客様の満足度を上げる施術ができるように精進します。

CS60メルマガはこちら https://cs60.com/newsletter-vol-156/

どうやったら痩せる?

「どうやったら、痩せる?」
今日のタイトル「どうやったら痩せる?」は、最近、ご近所さんから、突然聞かれた言葉😁
「え〜😁今度、ヘルスカウンセリングでもしましょうね〜〜」そう笑いながら答えて、やり過ぎようとしたけど、そうは問屋が卸さない、、笑。
ご近所さんは「だから、どうやったら痩せるとよ?!」と食い下がって聞いてきます。

そんな出来事があったので、今日は、「どうやったら痩せる?」ってことをホリスティックヘルスの観点から書いてみたいと思います。

“どうやったら痩せる?” の続きを読む

アレルギーにもアンチエイジグにもやる気の救世主〜ターメリックの効果

ゴールデンラテ

アレルギーにもアンチエイジングにもやる気の救世主〜ターメリックの効果

さて、今日は、ホリスティックヘルスカウンセラー的な記事を〜。

アレルギーマックスのこの時期、FBでも花粉症が〜って言ってる人を見かけるようになりました。

私も忙しくしすぎてて、昼も、コンビニで済ませるか、昼抜くか、みたいな生活を去年の後半は送ってたから、今年は、アレルギー症状がひどい。

『ああ、キッチャリが欲しいな〜』って、ひっさしぶりにキッチャリのことを思い出して、体が求めていることに気がついた私。
キッチャリについてはアメリカにいた頃の過去ブログのこの記事にレシピ載せてます。

キッチャリはもちろん、たくさんの香辛料を使うので、その相乗効果もあって素晴らしいのだけど、なかなか、キッチャリ作ると、食べきるのが大変。→その味に飽きてくる。。

そこで、ターメリックを摂取しやすいゴールデンラテ!


キッチャリの香辛料の中で、抗炎症効果が高いと言われる、ターメリックを摂取することを考え、のゴールデンラテを作って飲むことにしました〜。
ゴールデンラテ、ヨーロッパでは、抹茶ラテの次のブームとして広まってるらしい。


私、初めて作って飲んだんだけど、まずは、その滋養深い美味しさに、感動〜!!あ〜〜体が求めてた〜!!って感じ。

そして、体の中から静まっていくのを感じました。もうびっくりするくらいアレルギーっぽさが落ち着いて、あれ、花粉飛ばなくなった?!って思うほど。

なんかね、体の中がアレルギー反応でざわざわしていたのが、静かになるのです。こんなに即効性のあるものなら、もっと早く試しておけばよかった〜!

ということで!!今日は、ターメリックについて勉強です♪

ターメリックとは?

ターメリック(日本でいうと、秋ウコン)は、スパイスとして売られているか、もしくはサプリとしても売られています。
今や、結構もてはやされている素材。

ターメリックは、アーユルヴェーダ医学や中国伝統医学において、下記の作用があるとして用いられてきました。

◦消化促進
◦肝機能促進
◦関節炎の痛みの軽減
◦殺菌作用
◦抗アレルギー作用
◦解毒作用
◦月経調整

ターメリックの中の『クルクミン』という有効成分がその働きをしてくれると言われています。クルクミンは強力な抗酸化性、抗炎症性を発揮する成分だと言われています。
抗酸化があるので、アンチエイジングにも効果を発揮するし、抗炎症性があるので、胃腸の荒れを治めてくれて、消化不良の改善にもつながったり。

ウコンを飲み会の前に!とかって、『ウコンの力』って栄養ドリンクだっけ?もあると思うけど、ターメリックが二日酔いを予防するとか、肝機能の回復とか強化を目的にも使われるのだけど(まだ、様々な議論がされているところです)ターメリックが肝臓にいいどころか、肝障害を引き起こすんだよ、とも言われていたりします。

それは、そういうデータが出たってところからそう言われているのだけど、
その要因については、ウコンの効能そのものが肝臓の負担となり引き起こされるもの、アレルギー性によるもの、また、ウコンに含まれている鉄分の過剰摂取により引き起こされるものが報告されています。

しかし、鉄含量に関しては、必ずしもウコンが高いわけではなく、ウコン製品として鉄含量が高い健康食品が流通しているとの解釈が正しいよう〜。

ホリスティックヘルスの考え方で、誰かの栄養は誰かの毒になるかもしれないっていうのがあります。

誰かの栄養は誰かの毒になるかもしれない

例えば、いつもお腹の膨満感で悩んでいたクライアントさんは、いいとされている果物を食後に食べると、その症状になる(要は、消化不良が起こりガスになる)ということがあったりします。

彼女は、フルーツはいいはず!って思って、かれこれ40年以上食後にフルーツを取り続けて、お腹の不快感とともに生きて来てました。カウンセリング進めるにあたって、そこらへんが災いしていることがわかって来て、食後のフルーツを、空腹時のみのフルーツに切り替えてもらったら、お腹が張らない快適な生活を人生で初めて体感して感動してくれたことがあったのですが、こんな風に、これがいい、ってものは、個人によって、また、自分のライフステージによっても変わってくるのです。

妄信せずに、体の声を聞く姿勢で

何事も、盲信したり、頭でこれいいはず!って思って取り続けることは体の声を無視することにつながります。
なので、どんなアドバイスを実践してみるのも、自分の体と相談しながらやってほしいです。
今のところ、私は、
サプリという形ではなく、スパイスとして売っているターメリックを摂取してみて、
自分の体の声を聞くということがベストチョイスかなって思っています。

今のところ、私の体はこれを欲してるし、ゴールデンラテで体調いいので、しばらく続けてみます♪

あ、あと一つ、ターメリックは植物性のものなので、そもそも体に吸収が悪いです。

その吸収を助けるために、オイルと、黒胡椒を一緒に摂取するといいと言われています。

カレーもオイルで野菜炒めて、黒胡椒もスパイスとして入ってますよね。
相乗効果が出るようにできているんだなって思います♪

黒胡椒の中の有効成分はピペリンといわれるもの。

ピペリンは、むかつき、頭痛、消化不良を抑えてくれる働きがあって、
これもまた、抗炎症作用のあるもの。

そして、ターメリックの中のクルクミンという有効成分の吸収を超〜底上げしてくれるありがたい働きをしてくれるのです。

ターメリックの中のクルクミンについて

クルクミンについては、いろんな研究報告があります。
通常、ターメリック中のクルクミンはほとんど血流に乗ることがないのだけど、黒胡椒を一緒にとることで、2000%まで吸収率が上がったという研究もあるくらいです。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5664031/

黒胡椒がどう働いて、ターメリックの中のクルクミンの吸収よくするんだろう?という疑問。
そこについては、この論文たち、

今現在は、2つの説があって、一つ目は、ピペリンの働きで、クルクミンが大腸壁を通り抜けて、血流に乗りやすくなるというもの。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3634921/

そして、2つ目は、ピペリンが肝臓でのクルクミンの分解をゆっくりにして、結果、クルクミンの血中濃度を上げることができるというもの。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15284381

そして、どの配合がいいんだろう?ってのも疑問に思い、そこらへんも調べてみました♪
20mgのピペリンを2gのクルクミンととったら、吸収が超良くなった!という報告。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9619120

どうやら、黒胡椒1:ターメリック100の割合くらいで良さそうです〜。

と、難しいことは置いといて、ターメリックでゴールデンラテ、超オススメです!

ターメリックのゴールデンラテ レシピ

アレルギーにも、アンチエイジングにも救世主〜!ターメリックでゴールデンラテ_f0128026_12335922.jpg
こんなに綺麗な色で、ゴールデンラテとはよく言ったものです♪


ターメリックの黄金ラテ

材料(1人前)
◦植物性ミルク(豆乳・アーモンドミルク・ココナッツミルクなど)などがオススメ 1カップ
◦ターメリック 小さじ1/2〜1
◦生姜のすりおろし ひとかけ または、ジンジャーパウダー 小さじ1/2
◦ブラックペッパー ミルで10回くらい回す感じ(ひとつまみくらいかな)   
◦シナモンパウダー (お好みで)小さじ1/2    
◦ココナッツオイル 小さじ1
◦カルダモンパウダー(お好みで) 
◦メープルシロップ または はちみつ または 黒糖などお好みで →私はメープルシロップが好き❤️

私がせっせと飲んでて、昨日も夕食後に飲みたくなって作ってたら、『あ!俺のもある?!』と夫くんから。
ということで、いつもは、1カップ分一人で飲むけど、その夜は半分こして飲みました。それでも、効果を感じました。

アレルギー症状が出ると、途端にやる気が半減しますよね。
アレルギーには、ベルベリン、クルクミン、ケルセチンと言われるけど、その中のクルクミン、効くようです!アレルギー対策に是非ためしてみて♪