同じように食べても病気になる人、ならない人がいるのはなぜ?

昨日は、ALSという難病の方のCS60施術でした。
「今日は背中が辛い」ということで、しっかり施術している時、最初は何も反応が起きていなかったのですが、途中からCS60がちゃんと置くまで届き始めた特有の反応が起こり始めて、それとともに、ある【匂い】が上がってきました。

それは、魚のにおいでした。

それで、私はお聞きしました。「お魚ってまだ結構食べられていますか?」

お返事は「はい!とても良く食べています!」とのこと。

カウンセリングも受けてくださっているので、その時に、PUFA、オメガ3は危険ですよ!ってお話をしていました。

そのお返事に私はびっくりして、お魚の脂もしっかりオメガ3なのでPUFAですよ!っとお伝えしました。

これは、私の説明不足だと大反省でした。

オメガ3とはえごま油やフラックスシードオイル、DHAのことであり、魚=PUFAとは全く結びついていなかったそうです。

そこで、施術にご同伴されているご主人が「僕も同じように魚を取ってるけど、なぜ、妻だけがこんな病気になっているのですか?」とお聞きになりました。

その疑問が湧くのも当然です。

そこに、個々の性質(Bio Indivisuality)というものが関係してきます。

それは、個別にカウンセリングして分類出来る類のものなので、

全員に向けてご説明できるものではないのですが、

私達にはBio Indivisualityというものがあるので、オメガ3が悪いと言っても、その悪さが体の症状として出にくい人もいるし、

逆に出やすい人もいるのです。

ちなみに私は、オメガ3に最も影響をうけるタイプの性質を持っている部類です。

おまけに、過去ステロイドなどの抑制効果のある薬剤を使っていたので、余計にオメガ3に影響をうける性質に偏っていました。

だから、もっとも沢山2重結合を持つオメガ3であるDHAをせっせと摂った時には体には大きく負荷になったと思います。

じゃあ、なぜ私はそれが蓄積する形にならず、排出される形になったのか?

というと、体のエネルギー代謝がまだちゃんと回っていたからなのですね。

体がゴミを固めて見て見ぬふりをするのではなく、ごみ掃除をする方向にエネルギーを使ってくれたからなのです。

でも、じゃあ、、症状として出にくい性質だから、とっても大丈夫なのか、と言ったらそうではないのです。

そのご主人に、「ご主人は心臓はお元気なのですか?」っとお聞きしたら、

「僕は心臓、悪いよ!」とのお返事。

やはり、脂に一番弱い臓器は、脂の種類によっての影響がそうやって出るわけですね。

それにしても、今日は、クライアントさんの固まっているところから、魚の匂いがしたことから、PUFAがゴミとして固まるというのはこういう事なのか、と実感したことでした。

さて、今日は、なんで同じように食べても、影響が出る人と出ない人がいるのか、についてちょっとお伝えしました。

今日のお話が参考になったら嬉しいです。

またお伝えしていきますね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

石井恵子のカウンセリングや講座はニュースレター先行でお知らせしていますので、ぜひご登録お願いします♪
https://pure-food-pure-body.ck.page/b1d3aad0e6

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今日のお話、動画でもお伝えしています!聞いたほうがわかりやすいという方に!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。